ノンアルコールの落とし穴。あなたは知っていましたか?

■知らなかった!では済まされない、こんな落とし穴があったとは・・・

「ノンアルコールビール15杯を飲んで飲酒運転の末、交通事故」

先日、昼休みにTVの情報番組でこんなニュースがありました。

「えっっっ、そうなの?!」
と思ったのは私だけではないはず。

15杯というのもすごいけれど、
ノンアルコールはイコール、アルコール分がゼロと思っていましたが、
実際は必ずしもそうではないという事実は初耳でした。

ノンアルコールだからいくら飲んでも大丈夫、というのは大きな間違いで、
解説によると、「表示アルコール分1%以上」はビールですが、
「表示アルコール分1%未満」はビールテイスト飲料になるとか。

ただし、アルコール分1%未満のノンアルコールビールを一度に大量に飲むと、
本物のビールを飲んだ時と同じくらいのアルコール分になってしまうのだとか。

例えば、アルコール分0.9%の飲料500mlを5本も飲めば、ビール1本分に相当するので、
当然車の運転をしてはいけないことになります。

いやー、知りませんでした!
ノンアルコールビールも、発泡酒と合わせてお気に入りのをわが家でも購入しますが、
アルコール分を微量に含んだ飲料があるとは、思いもしませんでした。

帰宅して冷蔵庫の中を確認すると・・・
良かった~。
「0.00%」と表示が。

普段は発泡酒1本ぐらい。
でも家族がみんな帰宅するまではノンアルコールにします。

「バスがないから駅まで迎えに来て」
「すまんけど明日いるから、●●を買いに行ってほしい」

などなど、何かあって運転が必要になるかもしれないので。

ノンアルコールを大量に飲んで運転するなんてことはないですが、
やっぱり確認しておきたいものですね。

「オールフリー」「キリンフリー」「アサヒドライゼロ」・・・
中にはチューハイやカクテルのノンアルコールもあったりして、
「帰り運転するからガマンガマン!」
という一昔前に比べると、気軽にアルコール気分を楽しめるようになりました。

飲食店などでは注文前に、「0%」の飲料かどうか聞いてから、
お酒の席を楽しめるようになりたいですね。

今回のニュースのような、「知らない間に飲酒運転!」
なんてことにならないためにも。

・・・・ふと思いましたが、
今の時代こういうことって、自動車教習所で教えたりしてるのでしょうか?

これから免許を取る若い人達には、
「ノンアルコールはアルコールゼロとは限らない」という大事なことを、
事故防止のために教えてほしいですね。

スマホもノンアルコールもないような、
遥か昔に免許を取ってウン十年という私のような人には、
もうちょっとわかりやすいCMなどをビール各社にお願いしたいです。

今回のニュースを知って、切実に思いました。

■ほどよく飲んで楽しく過ごしたい

日に日に気温が高くなり、1日の終りに飲むビールがおいしい季節。

普段は1本の発泡酒も、お休み前など2本になることも。
だんだん気分が明るくなってちょっとおしゃべりに。

するとラストスパートをかけるように夕飯をすませ、すーーーーっと席を立つ高校生の息子。
ボソッと一言、「始まった・・・」

「ごちそうさまあ~・・・」と退散。

と、全く相手にされないわけですが、
気持ちが明るくなるのはいいことですよね。(場合にもよるでしょ)

アルコールが入るとどうして気持ちが明るくなるのかな~と調べてみると、

「理性をつかさどりる大脳皮質の活動が一時的に低下し、
普段抑えている部分を抑えられなくなるため。
おしゃべりで陽気になる人は、本来そういう性質がある」

ほお~、ということは、自分は明るく前向きな人ってことか。(前向きとは書いてない!)

ちなみに、「明るくおしゃべりになる人」の他にはこんなタイプが。
「不満や愚痴が多く、絡み始める人」
「泣き上戸で弱音が多い人」
「説教が始まる人」
「静かにひとりになりたい人」

・・・・飲んだら本音や本性が現れるようですね。ご用心ご用心。

夏に向けて、キャンプやバーベキューを計画している人や、
アウトドアでビールをたくさん飲むのを楽しみにしている人が多いことでしょう。

ビールもノンアルコールもほどよく飲んで、楽しい時間を過ごして下さいね。

■飲んで泊まって安心の「バーベキュープラン」は夏の一番人気!
http://romanzelog.info/item/item03/


人気ブログランキングへ

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ