一度は行ってみたい。岡山屈指の桜の名所はここだ!
※画像はこちらからお借りしました。 ⇒ http://www.tsuyamakan.jp/special/tuyamazyo/ 手放せなかったヒートテックがちょっと暑いな、と感じるようになったら、春はすぐそこに。 この冬・・・
岡山の観光スポットに関すること。
「観光スポット」タグの記事一覧
※画像はこちらからお借りしました。 ⇒ http://www.tsuyamakan.jp/special/tuyamazyo/ 手放せなかったヒートテックがちょっと暑いな、と感じるようになったら、春はすぐそこに。 この冬・・・
大学生が春休みに入る2月~3月は、 スポーツなどの合宿団体の他、 「仲間と一緒にコテージに1泊して出かけたい」という 若者からのお問合わせが多くなります。 土曜日に限らず平日でもOKなら、 「ラッキーデー」に宿泊するのが・・・
前回に続いて、インドア観光スポットのご紹介です。 雨の日はもちろん、大人の社会科見学としても十分楽しめるところをピックアップしてみました。 ビールやワイン、日本酒の試飲という大人のお楽しみもあり。 童心に返って工場見学し・・・
ひと雨ごとに深まる秋。 コテージに宿泊して観光スポットにお出かけするなら、 やっぱり秋晴れの休日がいいですね。 とはいえ、お天気だけは自分ではどうにもならない。 晴れたらレンタサイクルで走ったりテニスしたりしたいけど、 ・・・
■これを逃したらこんなに楽しく馬に乗るチャンスは一生来ないかも・・・ 「乗馬」というと、ちょっと敷居が高いかな~と思っていませんか? 上から下までビシっとした服装に身を固め、まるで別世界の人がする趣味のような。 私もそん・・・
■一度は見ていただきたい、「うわーーー!!」っという総延長500mの藤棚 桜が終わると、国道沿いや三保高原までの山道は新緑の中、濃いピンク色のヤマツツジと 野生の藤の花で彩られていきます。 太古の昔は藤の原野であったとい・・・
前回に続いて動画をアップしました。 積雪はめったにありませんが、雪の多い今年は、三保高原にとって珍しい銀世界が見られます。 (いつもこんなに雪が積もっているわけではありませんので、念のため) きょう現在、ほとんど溶けてし・・・
何かひとつ新しいことを。 1年の初めは、それまでしていなかったことを始めるいいスタートになりますね。 遅ればせながら、今年は動画を撮って時々アップしていきたいと思っています。 自称アナログ世代ですから、デジタルはそれほど・・・
新しい1年がスタートしました。 今年もお役立ち情報などを中心にブログを更新していきますので、 どうぞお付き合い下さいね。 ■行って見て終わり、の観光ではなく 「観光でどこかオススメのところってないですか?」 宿泊後に尋ね・・・
■なじみのある地域の風景がスクリーンに 斎藤工さんといえば、今をときめく人気俳優さん。 私はずっと「さいとう こう」さんだと思っていましたが、お名前は「たくみ」さんと読むそうです。 その斎藤さんと若手女優の高梨臨さん主演・・・
Copyright (C) 2018 三保高原ブログ~標高430mのコテージから All Rights Reserved.