岡山国際サーキットへ行くなら、アクセス便利なコテージに泊まろう
西日本を代表するビッグな岡山国際サーキット。
高原の宿ロマンツェのコテージに宿泊すれば、車で約30分とアクセスも便利。
スーパーGT、岡山チャレンジカップ、スーパーF3レース、スーパーバイクレース・・・
岡山国際サーキットで観戦を楽しむ方、レースに出場する方、イベントをサポートするスタッフの方々。
全てのサーキットフリーク達の宿泊を応援しています。
サーキットへGO!高原の宿ロマンツェのコテージに泊まる6つのポイント!
コテージ宿泊は自炊プランお一人4,500円から。(1棟6名利用時)
サーキットのチケット代や交通費など何かと費用がかさむ中、リーズナブルに宿泊。
コテージは調理用具や冷蔵庫、炊飯器も完備なので自炊もOK。
お酒持ち込みOK。プライベートにラストオーダーの時間を気にせず楽しめます。
岡山国際サーキットまでは車で約30分。
山陽自動車道の和気インターからは車で約30分とアクセスも便利。
高原にはお店がないので、お酒やおつまみの買い出しをお忘れなく。
レースのための夜遅いチェックイン、早朝のチェックアウトにご対応しています。
上のGoogle Mapルートは一例です。
●●●海外のお客様のために、英語のご対応もしています●●●
国際的なレースがある時には、海外からのお客様も
たくさんいらっしゃいますね。
フロントには英語のできるスタッフもおりますので、
お気軽にご相談下さい。
インターネットが普及する前の1990年代後半の話ですが、
「Hello~?」といきなり英語で電話予約が。
この小さな町の宿に外国人が直接予約を?!と、当時は少なからず衝撃的な出来事でした。
聞けば、国際サーキットで大きなレースがあるために来日した3人のアメリカ人男性。
わかる日本語といえば、sumou(相撲)とfuton(布団)ぐらい。
岡山での宿を探してたどり着いたのがロマンツェの電話番号だったようです。
3泊ほどして帰られる時、お礼にとサーキットのキャップをくれました。
まさか英語が通じるとは思わずに「ダメもと」でかけた電話に、
運良く英語が通じるスタッフが。
後になって、It's a miracle! Amazing!(奇跡だよ。ビックリだね)と言われました。
そうか~、田舎のイメージはやっぱり奇跡だと思われるのか~。
当時はそんな風にのんきに考えていたものです(笑)。
海外からの観光客の数も大幅に増えた2015年現在、
日本語の上手な外国人も多く見かけるようになりました。
上手な方もそうでない方も、サーキットをおもいっきり楽しんでいただけるよう、宿泊のお手伝いをしたいと思っています。
コテージのご予約受付
20名様未満・・・3ヶ月前から※
※いずれもその月の1日からご予約を承ります。
- お問い合わせはお気軽にどうぞ
-
TEL:0120-80-1418(一般電話機のみ)
※留守番電話にはお電話番号を必ず残して下さい。
■お電話ご対応時間: 10:00~15:00
■休館日: 毎週火曜日・水曜日(GW及び夏休み期間中は無休)【合宿・研修の見学・下見・打合わせ等をご希望の団体様へお願い】
事前にご連絡をいただいた場合のみ対応させていただきます。
ご連絡なくおいでいただいた場合は、対応できかねますのでご了承下さい。
※個人のお客様の事前見学などは対応しておりません。
※フォーム送信のみではご予約完了となりません。
必ずお電話での確認をもって完了となりますのでご注意下さい。
その際、お見積もり額もお知らせします。
NEW!「大人と子供・・・宿泊料金は全部でいくら??」
ご予約前のご参考に、どうぞお気軽にご利用下さい。↓↓↓
【常宿にしています】ロマンツェのコテージとサーキットの休日。
「気がつけば7回目の宿泊。いつもサポートをありがとう」
4月のスーパーGTの宿はこちらのコテージに決めています。
ホテルや旅館と比べてわりと自由にでき、コテージでワイワイとみんなで食事ができるのもお気に入り。
サーキットまで30分ぐらいとアクセスの良さもありますが、何よりスタッフの応対に惹かれて気がつけば7回目です。
いつもサポートをありがとう。
(4月宿泊 福岡県 60代女性)
「ホテルやペンションにはない、スタッフのほどよい距離感」
3月のファン感謝デーに合わせての宿泊も4回目。
コテージで食事ができるのも、ホテルやペンションとは違った楽しさがあります。
施設の清潔さとスタッフの方のあたたかな対応が気に入り、リピーターになりました。
つかず離れず、あまりベタベタしない、かといって放っておかれない距離感が気に入っています。
(3月宿泊 岐阜県30代男性)
「サーキットだけでなくコテージも楽しんだ2日間」
春は合宿シーズンらしく、前回予約の際はキャンセル待ちだったので、今回は早めに予約しました。
予約内容の変更など、色々と対応していただき助かりました。
サーキットだけでなくコテージも楽しんで、それぞれが充電できた2日間でした。
(3月2泊 東京都 久保田尊治様)
「海外からのお客さんも大満足。次もまたここに泊まりたい」
1泊ひとり5,000円ぐらいの予算で、サーキットに近い宿を探していたところ、インターネットでこちらを見つけました。
海外からのお客さんを連れての宿泊でしたが、「宿泊は次もここがいい」と皆さん大満足。
冷蔵庫や調理用具などがそろっているので、自炊ができて助かりました。
(12月宿泊 福島県 40代男性)