多島美を巡る瀬戸内クルーズと旬の下津井ダコで秋の満腹旅
実に久々の更新となります。コロナ感染がようやく落ち着きを見せ始め、色々と我慢を強いられてきた反動もあり、「どこかへ行きたい!」という思いがムズムズしている方も多いのではないでしょうか。遠方へ足を伸ばす旅行ももちろん楽しい・・・
米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。
フルーツ王国・岡山の果物狩り、晴れの国・岡山の多彩な観光スポットをご紹介しています。 TEL 0869-88-1418
「岡山のここへ行きたい」の記事一覧
実に久々の更新となります。コロナ感染がようやく落ち着きを見せ始め、色々と我慢を強いられてきた反動もあり、「どこかへ行きたい!」という思いがムズムズしている方も多いのではないでしょうか。遠方へ足を伸ばす旅行ももちろん楽しい・・・
■コテージ宿泊のお気に入りポイントは? 西日本を代表するビッグな岡山国際サーキット。 高原の宿ロマンツェのコテージからは車で約30分とアクセス便利なため、 人気のレースなどがある時はサーキットへ行かれるお客様でにぎわいま・・・
2019年1回目のブログは、近隣の遊び場スポットのご紹介です。 高原の宿ロマンツェから車で約15分、岡山県自然保護センターは遊具がたくさんあるような 遊び場スポットではなく、その名の通り自然を楽しんで自然を学ぶ施設です。・・・
■珍地名が教えてくれる意外な歴史 「ふじ、むつ、王林。へ~、べにたまだって」 チェックインなどの際、フロントにあるご案内図を見ながら、 りんごの名前のついたコテージの名前で最も間違えられるのが3番「紅玉」。 正しくは「こ・・・
※画像はこちらからお借りしました。 ⇒ http://www.tsuyamakan.jp/special/tuyamazyo/ 手放せなかったヒートテックがちょっと暑いな、と感じるようになったら、春はすぐそこに。 この冬・・・
新しい1年がスタートしました。 今年もお役立ち情報などを中心にブログを更新していきますので、 どうぞお付き合い下さいね。 ■行って見て終わり、の観光ではなく 「観光でどこかオススメのところってないですか?」 宿泊後に尋ね・・・
■なじみのある地域の風景がスクリーンに 斎藤工さんといえば、今をときめく人気俳優さん。 私はずっと「さいとう こう」さんだと思っていましたが、お名前は「たくみ」さんと読むそうです。 その斎藤さんと若手女優の高梨臨さん主演・・・
初めてその紅葉を目にしたのは、子供たちがまだ小さかった頃。 堂々とした講堂と並ぶ、赤と黄色に見事に色づいた2本の楷の木。 「うわ~、真っ赤と黄色じゃ~!」 紅葉で有名なこの楷の木をひと目見せたくて、小さな手を引いて出かけ・・・
岡山は全国屈指の果物王国。 桃、ぶどう、梨、イチゴ、柿・・・ キャッチフレーズの「晴れの国 岡山」のとおり、全国でも1、2位を争うほど、 1年を通して晴天の日が多いおかげもあって、数々の農作物の特産地になっています。 果・・・
岡山でお参りするといえば、ダントツで最上稲荷が有名です。 初詣などは毎年何万人という人出がありますが、 夫婦共に、人の多いいわゆる人気スポットは大の苦手。 一度は行ってみようかと、試しに行ってみた最上稲荷では、 駐車場に・・・
Copyright (C) 2025 米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。 All Rights Reserved.