大人も行ってみたい!岡山県自然保護センターで家族の社会科見学
2019年1回目のブログは、近隣の遊び場スポットのご紹介です。 高原の宿ロマンツェから車で約15分、岡山県自然保護センターは遊具がたくさんあるような 遊び場スポットではなく、その名の通り自然を楽しんで自然を学ぶ施設です。・・・
米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。
冬に関すること。
「冬」タグの記事一覧
2019年1回目のブログは、近隣の遊び場スポットのご紹介です。 高原の宿ロマンツェから車で約15分、岡山県自然保護センターは遊具がたくさんあるような 遊び場スポットではなく、その名の通り自然を楽しんで自然を学ぶ施設です。・・・
■年賀状じまい 平成最後の年末。 明日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。 今年はこの「平成最後の~」というフレーズが最も多く使われた1年でした。 平成最後の正月、平成最後のGW、平成最後の夏休み、平成最後のク・・・
■幸せのおすそ分けをいただいた クリスマスが近づくこの時期、 決まって思い出すカップルのお客様があります。 秋頃、男性の方がコテージ宿泊2名をお電話で予約。 クリスマス、コテージ、お泊り、2名。 これはもう間違いなく、ラ・・・
観光やビジネスなど、旅の目的が様々でも共通して心ひかれるのは、その土地自慢の食べ物。 四季が豊かな島国ならではのおいしいものが、日本全国にはびっくりするほどたくさんあります。 果物や海の幸など、岡山にもうまいもんがいっぱ・・・
■ちょっぴり切なく、懐かしく思う12月 今年もあと半月。 九州や東北など、普段はほとんどない遠方からのご予約が多くなるのが年末。 帰省の途中で1泊し、家族の元へ帰る方が多くなるためのようです。 「福岡の兄のところへ、両親・・・
雲ひとつない青空が 水面にそのまま映っていました。 冬本番前の穏やかな一日。 厳しい寒さを前にした、 冬空の贈り物。 2017年12月2日 杉池から撮影 人気ブログランキングへ
■そして脳が波に乗った 大掃除といえば、たいてい年末を思い浮かべますよね。 いつもより念入りに掃除をして無事に1年を終えることに感謝し、 年神様をお迎えするお飾りを玄関につける。 昨年末も、例年のように職場の大掃除をする・・・
前回に続いて動画をアップしました。 積雪はめったにありませんが、雪の多い今年は、三保高原にとって珍しい銀世界が見られます。 (いつもこんなに雪が積もっているわけではありませんので、念のため) きょう現在、ほとんど溶けてし・・・
何かひとつ新しいことを。 1年の初めは、それまでしていなかったことを始めるいいスタートになりますね。 遅ればせながら、今年は動画を撮って時々アップしていきたいと思っています。 自称アナログ世代ですから、デジタルはそれほど・・・
10月の声を聞くと、そろそろ年末の予定が気になる頃。 就職や結婚などで地元を離れた人にとっては、帰省して友達や家族と集う、楽しみな季節。 帰省する人を迎える側にとっても、同じように楽しみな年末です。 ■冬のコテージ宿泊は・・・
Copyright (C) 2025 米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。 All Rights Reserved.