「家族」タグの記事一覧(2 / 3ページ)

岡山弁で「●●●●がもれそう」は何と言う?

【おもしろ岡山弁】 「オシッコがはずむ」 タイトルに入れるのはちょっとためらわれたので●●●●でごまかしましたが、 今回の岡山弁は自然現象にまつわることばです。 オシッコがもれそうな大変な状況にあることを、 岡山では「オ・・・

ノンアルコールの落とし穴。あなたは知っていましたか?

■知らなかった!では済まされない、こんな落とし穴があったとは・・・ 「ノンアルコールビール15杯を飲んで飲酒運転の末、交通事故」 先日、昼休みにTVの情報番組でこんなニュースがありました。 「えっっっ、そうなの?!」 と・・・

3月11日、あの日を再び心に刻む。

東日本大震災から6年が経った昨日。 大切な家族や友人、家屋を失った人々。 残された人々。 まだ見つかっていない人々。 あの日から、時間が止まったままの人々。 災害大国に生きる者として、決して人ごとではない災害。 いつやっ・・・

脳活にピッタリ?家の片付け整理で脳がリフレッシュする5つのポイントを発見!

■そして脳が波に乗った 大掃除といえば、たいてい年末を思い浮かべますよね。 いつもより念入りに掃除をして無事に1年を終えることに感謝し、 年神様をお迎えするお飾りを玄関につける。 昨年末も、例年のように職場の大掃除をする・・・

桃太郎と岡山城だけじゃない、まだ光が当たっていない岡山を探して

新しい1年がスタートしました。 今年もお役立ち情報などを中心にブログを更新していきますので、 どうぞお付き合い下さいね。 ■行って見て終わり、の観光ではなく 「観光でどこかオススメのところってないですか?」 宿泊後に尋ね・・・

お正月の餅といえば、あなたの思い出は何ですか?

■餅はかつて、特別な食べ物だった クリスマスも過ぎ、今年も残すところあとわずかになりました。 あれもしたかった、これもやろうと思ってたのに。 後悔と不完全燃焼気味な気持ちがヒタヒタと押し寄せるのが、 大晦日までの1週間。・・・

本当のクリスマスプレゼントは・・・

■サンタの来る家庭にしたかった クリスマスソング、ツリー、ポインセチアにリース・・・ 庭先をイルミネーションで飾る家庭を見かけると、年末を感じます。 私の子供時代は、人々が今ほどクリスマスに熱心でなかったと思います。 忙・・・

「となりのトトロ」が長く愛される3つの理由

■便利で快適な生活にはなったけれど・・・ 先日、金曜ロードショーで「となりのトトロ」が放送されており、 家事をしながらところどころ見ていました。 子供たちが幼い頃、何百回と繰り返し見ていた思い出の「トトロ」。 私もつられ・・・

「計画は 嫁と子供で オレ運転」日々の笑い、小さな幸せ。

毎年恒例、第一生命で募集する「サラリーマン川柳」の入賞作品が先日、 発表されました。 サラリーマンとはいえ、男性女性の区別なく応募できるそうですが、 これは明らかに男性だろうなあという、悲哀がにじみ出るような作品が多いの・・・

二度とは来ない、家族の時間の思い出をコテージで。

「なあなあ~、お父さん、夏休みどこかへ連れてってよ~」 「ねえねえ、お母さん、ミホちゃんちは今度キャンプ行くんだって。いいなあ~」 学校での新生活にも慣れてくる頃、子供たちは早くも夏休みの家族旅行が気になってくるようです・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ