どんな一日でも、家に帰ればいつも犬がいる
■犬は太古の昔から人間の相棒 人間と最も古くから生活を共にしている動物は犬だそうです。 犬を飼う人と猫を飼う人の国内の比率は、最近では猫の方が若干上回っているというからちょっと意外。 大きな犬種からとっても小さな犬種まで・・・
家族での旅行や思い出。
「家族」タグの記事一覧(2 / 4ページ)
■犬は太古の昔から人間の相棒 人間と最も古くから生活を共にしている動物は犬だそうです。 犬を飼う人と猫を飼う人の国内の比率は、最近では猫の方が若干上回っているというからちょっと意外。 大きな犬種からとっても小さな犬種まで・・・
■ちょっぴり切なく、懐かしく思う12月 今年もあと半月。 九州や東北など、普段はほとんどない遠方からのご予約が多くなるのが年末。 帰省の途中で1泊し、家族の元へ帰る方が多くなるためのようです。 「福岡の兄のところへ、両親・・・
前回に続いて、インドア観光スポットのご紹介です。 雨の日はもちろん、大人の社会科見学としても十分楽しめるところをピックアップしてみました。 ビールやワイン、日本酒の試飲という大人のお楽しみもあり。 童心に返って工場見学し・・・
ひと雨ごとに深まる秋。 コテージに宿泊して観光スポットにお出かけするなら、 やっぱり秋晴れの休日がいいですね。 とはいえ、お天気だけは自分ではどうにもならない。 晴れたらレンタサイクルで走ったりテニスしたりしたいけど、 ・・・
高原の宿ロマンツェのコテージは、子育て世代のファミリーや、 お友達ファミリー同士の宿泊が、夏は特に多くなります。 「夏休みはどこかのコテージを借りて、3家族一緒に楽しもう~って前から相談してたんです」 「子供たちも小さい・・・
■1棟で泊まれる?2棟に分かれる? 高原の宿ロマンツェのコテージは10棟全てが定員6名(6才以上)。 1棟当たりの料金を宿泊人数で割る方式になっていますが、 1棟料金は宿泊人数によって少しずつ差をつけています。 自炊プラ・・・
■これを逃したらこんなに楽しく馬に乗るチャンスは一生来ないかも・・・ 「乗馬」というと、ちょっと敷居が高いかな~と思っていませんか? 上から下までビシっとした服装に身を固め、まるで別世界の人がする趣味のような。 私もそん・・・
【おもしろ岡山弁】 「オシッコがはずむ」 タイトルに入れるのはちょっとためらわれたので●●●●でごまかしましたが、 今回の岡山弁は自然現象にまつわることばです。 オシッコがもれそうな大変な状況にあることを、 岡山では「オ・・・
■知らなかった!では済まされない、こんな落とし穴があったとは・・・ 「ノンアルコールビール15杯を飲んで飲酒運転の末、交通事故」 先日、昼休みにTVの情報番組でこんなニュースがありました。 「えっっっ、そうなの?!」 と・・・
東日本大震災から6年が経った昨日。 大切な家族や友人、家屋を失った人々。 残された人々。 まだ見つかっていない人々。 あの日から、時間が止まったままの人々。 災害大国に生きる者として、決して人ごとではない災害。 いつやっ・・・
Copyright (C) 2025 三保高原ブログ~標高430mのコテージから All Rights Reserved.