「家族」タグの記事一覧(4 / 4ページ)

犬と暮らし、犬に支えられている生活。

長かった冬が過ぎ、3月も後半です。 三保高原への山道の桜がほころび始めるのももうすぐ。 そろそろツバメが行き交い始め、主のいない空き家の巣をメンテしようと、 つがいの2羽が代わる代わる草木や泥を運んでリフォームを始める季・・・

迷い犬が教えてくれた大切なこと。

先月の終わり、夕暮れのグラウンド付近で保護した小さな犬は、 シルバーと茶色の混ざったような毛色の、 おとなしいヨークシャー・テリア。 屋外用の鎖を引きずったまま、トボトボと歩いていました。 (写真の犬ではありません) 首・・・

1年を無事に終えた、年末だけの開放感に浸る。

きょうは大晦日。 年末独特の、1年を無事に終えたという開放感は、どこか「ほっ・・・」として好きです。 クリスマスのにぎやかさを過ぎ、大晦日までの1週間ほどは特にそう思います。 家庭の中でも、子供が終業式や部活を終えて「ほ・・・

「何でもない日常」を離れたら、1棟貸しコテージの休日。

私事ながら先月、「手術、入院」という、人生で初めての経験をしました。 出産以外の入院はしたことがなく、 手術も初めてだったので、 あらかじめ計画していた入院とはいえ、 その日が近づくと、何とも言えず緊張しました。(汗) ・・・

着信音が鳴らない休日を、コテージで過ごす。

スマホ、携帯全盛の時代。 幼児からシニアまで、爆発的なスピードで広がりました。 インターネットにも接続でき、どこに行っても連絡が 取れる便利なツールで、今や現代人の必須アイテム。 ところが、便利なあまりにそれに頼りすぎる・・・

犬のいる生活、犬のいない生活。

動物の中で最も長く人間と共に生活してきたのは犬だそうです。 猟犬や盲導犬、介助犬や警察犬として、現代の生活でも人を支えてくれる犬たち。 老人ホームなどを訪問するセラピードッグの存在も、この頃ではよく聞くようになりました。・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ