大人も行ってみたい!岡山県自然保護センターで家族の社会科見学
2019年1回目のブログは、近隣の遊び場スポットのご紹介です。 高原の宿ロマンツェから車で約15分、岡山県自然保護センターは遊具がたくさんあるような 遊び場スポットではなく、その名の通り自然を楽しんで自然を学ぶ施設です。・・・
米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。
岡山の自然、風化に関すること。
「自然」タグの記事一覧
2019年1回目のブログは、近隣の遊び場スポットのご紹介です。 高原の宿ロマンツェから車で約15分、岡山県自然保護センターは遊具がたくさんあるような 遊び場スポットではなく、その名の通り自然を楽しんで自然を学ぶ施設です。・・・
雲ひとつない青空が 水面にそのまま映っていました。 冬本番前の穏やかな一日。 厳しい寒さを前にした、 冬空の贈り物。 2017年12月2日 杉池から撮影 人気ブログランキングへ
山道からの風景が 日に日に色づいてゆく 霧の濃い朝は そこに雲海が広がっている 赤や黄色の 自然のキャンバス 次に芽吹く春までの しばしの休息 水彩画のような空を残して 三保高原の深まる秋 人気ブログランキングへ
日に日に気温が高くなってきました。 ここ三保高原は標高430mあるため、町と比べると2度ほど気温は低いので、 少し涼しく感じられます。 厳しい夏の暑さが少しでも和らぐよう、本館ロビーではいつも花たちがお迎えします。 「よ・・・
■これを逃したらこんなに楽しく馬に乗るチャンスは一生来ないかも・・・ 「乗馬」というと、ちょっと敷居が高いかな~と思っていませんか? 上から下までビシっとした服装に身を固め、まるで別世界の人がする趣味のような。 私もそん・・・
■知らなかった!では済まされない、こんな落とし穴があったとは・・・ 「ノンアルコールビール15杯を飲んで飲酒運転の末、交通事故」 先日、昼休みにTVの情報番組でこんなニュースがありました。 「えっっっ、そうなの?!」 と・・・
GWが終わると、すぐに夏がやって来る。 春蝉がもう、鳴き始めている。 杉池から、新緑のコテージと風車が見える。 あまり聞こえませんが、春蝉と鳥の鳴き声がBGM。 人気ブログランキングへ
今年は全国的に雪も多く、寒さが厳しい冬でした。 だからよけいに待ち遠しかった春。 新緑の季節の前の、華やぐ三保高原の春をスライド画像にしてみました。 注:BGMが流れます。(約1分) 人気ブログランキングへ
前回に続いて動画をアップしました。 積雪はめったにありませんが、雪の多い今年は、三保高原にとって珍しい銀世界が見られます。 (いつもこんなに雪が積もっているわけではありませんので、念のため) きょう現在、ほとんど溶けてし・・・
何かひとつ新しいことを。 1年の初めは、それまでしていなかったことを始めるいいスタートになりますね。 遅ればせながら、今年は動画を撮って時々アップしていきたいと思っています。 自称アナログ世代ですから、デジタルはそれほど・・・
Copyright (C) 2025 米つぶ日記~覚えておきたいあの日の気持ち。大切にしてきたもの。 All Rights Reserved.