「岡山」タグの記事一覧(2 / 3ページ)

あなたも探してみませんか?歴史が息づく地名あれこれ【岡山市編】

■珍地名が教えてくれる意外な歴史 「ふじ、むつ、王林。へ~、べにたまだって」 チェックインなどの際、フロントにあるご案内図を見ながら、 りんごの名前のついたコテージの名前で最も間違えられるのが3番「紅玉」。 正しくは「こ・・・

愛犬と宿泊したい。そんなやさしい飼い主さんからの最も多い質問は・・・

■愛犬を連れて行きたい GWが終わり、季節は一気に夏へ向かうこの時期、 暑さも寒さもなく1年で一番いい気候が続きます。 人間にとっても気持ちの良いこの季節は、犬にとっても同じのようで。 散歩に行く前は行く気満々でテンショ・・・

一度は行ってみたい。岡山屈指の桜の名所はここだ!

※画像はこちらからお借りしました。 ⇒ http://www.tsuyamakan.jp/special/tuyamazyo/ 手放せなかったヒートテックがちょっと暑いな、と感じるようになったら、春はすぐそこに。 この冬・・・

【動画】厳しい寒さを前に 冬空の贈り物

雲ひとつない青空が 水面にそのまま映っていました。 冬本番前の穏やかな一日。 厳しい寒さを前にした、 冬空の贈り物。 2017年12月2日 杉池から撮影 人気ブログランキングへ

【動画】水彩画のような空を残して 三保高原の深まる秋

山道からの風景が 日に日に色づいてゆく 霧の濃い朝は そこに雲海が広がっている 赤や黄色の 自然のキャンバス 次に芽吹く春までの しばしの休息 水彩画のような空を残して 三保高原の深まる秋 人気ブログランキングへ

森の馬小屋外乗部で気軽に乗馬体験。田園風景を馬と歩く。

■これを逃したらこんなに楽しく馬に乗るチャンスは一生来ないかも・・・ 「乗馬」というと、ちょっと敷居が高いかな~と思っていませんか? 上から下までビシっとした服装に身を固め、まるで別世界の人がする趣味のような。 私もそん・・・

岡山弁で「●●●●がもれそう」は何と言う?

【おもしろ岡山弁】 「オシッコがはずむ」 タイトルに入れるのはちょっとためらわれたので●●●●でごまかしましたが、 今回の岡山弁は自然現象にまつわることばです。 オシッコがもれそうな大変な状況にあることを、 岡山では「オ・・・

【動画】新緑がまぶしい 初夏の三保高原

GWが終わると、すぐに夏がやって来る。 春蝉がもう、鳴き始めている。 杉池から、新緑のコテージと風車が見える。 あまり聞こえませんが、春蝉と鳥の鳴き声がBGM。 人気ブログランキングへ

【動画】三保高原 彩りあふれる春の風景

今年は全国的に雪も多く、寒さが厳しい冬でした。 だからよけいに待ち遠しかった春。 新緑の季節の前の、華やぐ三保高原の春をスライド画像にしてみました。 注:BGMが流れます。(約1分) 人気ブログランキングへ

【動画】白銀の三保高原Page2 雪景色に変わった朝

前回に続いて動画をアップしました。 積雪はめったにありませんが、雪の多い今年は、三保高原にとって珍しい銀世界が見られます。 (いつもこんなに雪が積もっているわけではありませんので、念のため) きょう現在、ほとんど溶けてし・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ